今まで、11ヶ月近くこのブログを利用していましたが、今日Bloggerに移行しました。
エントリーはiPod touchの一部とPower Book 150のみをインポートしました。
新ブログ URL http://iphoneipodtouchnews.blogspot.com/
相互リンク等のリンクの変更は気づいたときにお願いします。
現在、新ブログに相互リンクの追加を行っています。
ベージを開くと、すぐに移転先に移動します。
エントリーはiPod touchの一部とPower Book 150のみをインポートしました。
新ブログ URL http://iphoneipodtouchnews.blogspot.com/
相互リンク等のリンクの変更は気づいたときにお願いします。
現在、新ブログに相互リンクの追加を行っています。
ベージを開くと、すぐに移転先に移動します。
スポンサーサイト
最近、ほとんどブログを更新していません。
それはブログ移転計画を進行させているからです。
どこに移転するのかそれは・・・
Bloggerです。
最近、Bloggerに興味を持って、移行させようかと思いました。
しかし、このブログは始めて11ヶ月経ちます。今まで200以上の記事を書いてきました。
なので、簡単に移行することができないのです。
簡単に移行できないのはFC2ブログのシステムが原因でもあります。
FC2ブログは他のブログサービスからの来た人は受け入れます(インポート)。しかし、出る人(エクスポート)には厳しいです。
BloggerにブログをインポートするときはXMLファイルでないといけません。しかし、FC2ブログをエクスポートするときはTXTファイルで出力されます。
だから、Bloggerに今のブログをインポートすることができません。

移転先サイト画像 クリックで拡大
インポートの方法を知っている方教えてください。コメントで受け付けております。
それはブログ移転計画を進行させているからです。
どこに移転するのかそれは・・・
Bloggerです。
最近、Bloggerに興味を持って、移行させようかと思いました。
しかし、このブログは始めて11ヶ月経ちます。今まで200以上の記事を書いてきました。
なので、簡単に移行することができないのです。
簡単に移行できないのはFC2ブログのシステムが原因でもあります。
FC2ブログは他のブログサービスからの来た人は受け入れます(インポート)。しかし、出る人(エクスポート)には厳しいです。
BloggerにブログをインポートするときはXMLファイルでないといけません。しかし、FC2ブログをエクスポートするときはTXTファイルで出力されます。
だから、Bloggerに今のブログをインポートすることができません。

移転先サイト画像 クリックで拡大
インポートの方法を知っている方教えてください。コメントで受け付けております。
今日は昨日に引き続きSimCity特集をやりたいと思います。
昨日の記事のコメントに町がすぐに赤字になってしまうというものがありました。
今日は黒字にするコツを教えたいと思います。


昨日さらにやり進めていったら資金が10万突破&人口20万人突破になりました。
黒字にするコツ
・最初は住宅と工業地区だけを作る。(商業地区は作らない)商業地区は廃墟になりやすいので最初はいりません。
・収益がある条例を全て有効にする。収入があがります。
・設定で災害をオフにする。災害が起きなくなり余計なお金がかからなくなる。
・災害をオフにしたということは火災が起きないので消防署がいらない。
・住宅と工業地区を作ったら、全ての地区に建物が建つまで新たな建物&地区を作らない。
・予算の操作も必要です。
これくらいだと思います。プレイしている人、街づくり頑張ってください。
昨日の記事のコメントに町がすぐに赤字になってしまうというものがありました。
今日は黒字にするコツを教えたいと思います。


昨日さらにやり進めていったら資金が10万突破&人口20万人突破になりました。
黒字にするコツ
・最初は住宅と工業地区だけを作る。(商業地区は作らない)商業地区は廃墟になりやすいので最初はいりません。
・収益がある条例を全て有効にする。収入があがります。
・設定で災害をオフにする。災害が起きなくなり余計なお金がかからなくなる。
・災害をオフにしたということは火災が起きないので消防署がいらない。
・住宅と工業地区を作ったら、全ての地区に建物が建つまで新たな建物&地区を作らない。
・予算の操作も必要です。
これくらいだと思います。プレイしている人、街づくり頑張ってください。
久しぶりの更新です。今日は12月15日にリリースされたiPhone版 SimCityをレビューしたいと思います。SimCiyを買ったのはリリースされてから数日後です。暇な時間はずっとやっていました。お正月の暇な時間にやってみてはいかがですか。(値段 1200円)



iPhone版 SimCityはSimCity 3000をiPhone版に作り変えたものだと思われます。iPhoneでも操作しやすいようにボタンが大きめに作られています。

SimCityを紹介するにはたくさんのことを説明しなければいけないので、説明しないかわりに製作中の町を紹介したいと思います。

これが今作っている町です。人口は15万人で財政も安定しています。2093年まで進めました。

かなりの黒字です。

廃墟と化している工業地帯です。一時はハイテク産業が誘致できたのに・・・

住宅地は小さいアパートみたいなのが大量に建っています。

頭がいい町にしようと思い、大学、学校、図書館など教育施設を大量に建てました。

この町唯一のランドマークの「エンパイア・ステート・ビルディング」です。
こんな具合で一通りやってみて分かったこと
・住宅、商業、工業の需要をみて、地区を配置することが大切
・意外と落ちないこと(第一世代 iPod touch 使用)
・赤字に転落すると、なかなか抜け出せないこと
おまけ

パソコン版 SimCityのようにチートコードが使えます。ただし、ゲームバランスが崩れるので注意してください。
チートコードは自分で調べてね。


iPhone版 SimCityはSimCity 3000をiPhone版に作り変えたものだと思われます。iPhoneでも操作しやすいようにボタンが大きめに作られています。


SimCityを紹介するにはたくさんのことを説明しなければいけないので、説明しないかわりに製作中の町を紹介したいと思います。

これが今作っている町です。人口は15万人で財政も安定しています。2093年まで進めました。

かなりの黒字です。

廃墟と化している工業地帯です。一時はハイテク産業が誘致できたのに・・・

住宅地は小さいアパートみたいなのが大量に建っています。

頭がいい町にしようと思い、大学、学校、図書館など教育施設を大量に建てました。

この町唯一のランドマークの「エンパイア・ステート・ビルディング」です。
こんな具合で一通りやってみて分かったこと
・住宅、商業、工業の需要をみて、地区を配置することが大切
・意外と落ちないこと(第一世代 iPod touch 使用)
・赤字に転落すると、なかなか抜け出せないこと
おまけ

パソコン版 SimCityのようにチートコードが使えます。ただし、ゲームバランスが崩れるので注意してください。
チートコードは自分で調べてね。